人権方針

ソーダニッカグループ人権方針

 ソーダニッカグループは、企業理念で掲げる「信用維持を第一に新しい価値の創造を通じて社会に貢献する」という考えのもと、サステナビリティ基本方針に基づき、「ソーダニッカグループ人権方針」(以下、本方針という)を定め、ソーダニッカグループが展開する事業活動の中で影響を受けるすべての関係者の人権を尊重する責任を果たすよう努力してまいります。

1. 基本方針

 「国際人権章典」や国際労働機関(ILO)「労働における基本的原則及び権利に関する宣言」、「児童の権利に関する条約」など、人権に関する国際規範を支持・尊重するとともに、国連「ビジネスと人権に関する指導原則」に基づいた人権尊重の取組みを推進していきます。また事業活動において、関連する国・地域の法令を遵守します。国際的に認められた人権と各国法の間に矛盾がある場合においては、国際的に承認された人権の原則を尊重するための方法を追求します。

2. 適用範囲

 本方針は、ソーダニッカグループのすべての役員および従業員に対し、適用されます。また、ビジネスパートナーやその他関係者にも本方針を支持いただくことを期待し、人権の尊重に関し、継続的な働きかけを行っていきます。

3. 具体的な取組み

 ●国連「ビジネスと人権に関する指導原則」に基づいて、人権デュー・ディリジェンスの仕組み構築に取組み、事業活動による人権への負の影響を特定・防止・軽減することに努めます。
 ●ソーダニッカグループの企業活動およびバリューチェーン上の事業活動が、人権に対し負の影響を引き起こし、若しくは負の影響を助長したことが明らかである場合には、適切な手続きを通して、その是正に取り組みます。
 ●本方針がソーダニッカグループの企業活動に組み込まれ、効果的に実行されるよう、役員および従業員に対して、適切な教育・研修を行います。


2025年10月制定